大阪の貸倉庫・貸工場は倉庫工場.com>ブログ記事一覧>貸倉庫でも利用される混載便とは?どんなメリットがある?

貸倉庫でも利用される混載便とは?どんなメリットがある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
≪ 前へ|貸工場で用いられるセル生産方式とは?メリットとデメリットをご紹介   記事一覧   貸工場のクリーンルームとは?気を付けるべき原則をご紹介!|次へ ≫

貸倉庫でも利用される混載便とは?どんなメリットがある?

テーマ:

貸倉庫でも利用される混載便とは?どんなメリットがある?

貸倉庫で扱う荷物を輸送するとき、コストを抑えたいなら混載便という輸送方法がおすすめです。
混載便とは、車両、鉄道、船舶、航空いずれでも使え、上手く利用すればメリットの多い輸送方法です。
今回は貸倉庫を検討されている方に向けて、混載便とはなにか、メリット・デメリットともにご説明します。

弊社へのお問い合わせはこちら

貸倉庫で荷物を輸送するときの混載便とは?メリットは?

混載便とは、同じ方面へ輸送する違う荷主の荷物を相乗りさせて輸送するものです。
たとえば関東から東北へ荷物を出荷する場合、関東の複数の場所で荷物を集めてまとめて1台のトラックで輸送します。
少しずつの荷物をまとめて輸送することから、小口混載便とも呼ばれ、貸倉庫で荷物を輸送するときにもおすすめの方法です。
混載便を利用するメリットは、輸送コストを抑えられることです。
運送にかかる費用は、基本的に荷物の量や距離に比例しますが、トラックを何台利用するかによっても変わります。
チャーター便を利用して、トラックに余裕がある状態での輸送になると、コスト面で無駄が生じてしまいます。
その点、混載便の場合は、1台のトラックにかかる費用を複数の荷主で分割するため、コストを抑えることができるのです。
コストが抑えられるので、混載便は費用が高額になりやすい長距離運送にも向いています。

貸倉庫で荷物を輸送するときの混載便のデメリットとは?

混載便のデメリットは、チャーター便と比較して、融通があまり効かないという点です。
ほかの荷主の荷物もまとめて輸送され、コースによって荷物を降ろす日も決まっているため、細かい時間指定ができません。
時間もかかってしまうため、取引先から急いで欲しいと要請がある場合は、最短で輸送できるチャーター便を選択しましょう。
また、混載便は他の荷物との接触によるダメージのリスクも高いので、危険物や壊れやすいものの輸送には不向きです。
さらに誤配送のリスクもあるため、輸送する荷物の性質によってはチャーター便のほうが安心です。
デメリットを理解し、ケースバイケースで選択することをおすすめします。

まとめ

今回は貸倉庫を検討されている方に向けて、混載便とはなにか、メリット・デメリットともにご説明しました。
混載便とは、複数の荷物を積み合わせて輸送する方法で、コストが抑えられるところがメリットです。
チャーター便と比較すると時間調整が難しく、破損や誤配送のリスクが高いため、その点を考慮して選択することをおすすめします。
これから新規開業を始める方で、大阪エリアの貸工場・貸倉庫をお探しなら、ぜひ倉庫工場.comお任せください。
気になる物件へのご相談などがございましたら、お気軽にご相談ください。
貸倉庫・貸工場をお探しの方はこちらをクリック↓

貸倉庫・貸工場をお探しの方はこちら

倉庫工場.com メディア編集部

大阪で貸倉庫・貸工場を探すなら倉庫工場.comにお任せ下さい。弊社では大型倉庫や事務所付きの倉庫、貸工場など倉庫や工場に関する賃貸情報を豊富にご紹介しております。迅速に創業・新規稼働できるようブログでも倉庫等に関連した記事をご紹介します。


≪ 前へ|貸工場で用いられるセル生産方式とは?メリットとデメリットをご紹介   記事一覧   貸工場のクリーンルームとは?気を付けるべき原則をご紹介!|次へ ≫

トップへ戻る